胆石・胆嚢ポリープ|ささかわ内科クリニック|河内長野市の内科・内視鏡内科・消化器内科

〒586-0025大阪府河内長野市昭栄町3-10

準備中

院内ダミー画像

胆石・胆嚢ポリープ

胆石・胆嚢ポリープ|ささかわ内科クリニック|河内長野市の内科・内視鏡内科・消化器内科

胆石

腹部をおさえる男性

胆石とは

胆石は胆汁中のコレステロールやビリルビンが固まって結晶化したものです。
胆石が小さい場合は症状を引き起こさないことがありますが、大きくなったり胆管に詰まったりすると、激しい痛みや他の症状を引き起こすことがあります。胆嚢や胆管に胆石が形成される状態を胆石症といいます。

胆石の種類

コレステロール胆石

主にコレステロールが成分の胆石。

色素胆石

ビリルビンが主成分の胆石。

胆石症の原因

胆石症の原因は下記のようなものが挙げられます。

コレステロール過多

胆汁中のコレステロールが多すぎると結晶化しやすくなります

ビリルビン過多

赤血球の分解によってビリルビンが過剰になる場合胆汁中に溶けきれなくなり、結晶になります

胆汁うっ滞

胆嚢が完全に空にならない場合、胆汁が濃縮されて胆石が形成されやすくなります

胆石症のリスク要因

  • 肥満: 体重が多いとコレステロール胆石のリスクが高まります
  • 性別: 女性は男性よりも胆石症になりやすい
  • 年齢: 年齢が上がるほどリスクが高まります
  • 食生活: 高コレステロール、高脂肪、低繊維の食事がリスクを高めます
  • 妊娠: 妊娠中のホルモン変化が胆石のリスクを高めます

胆石症の症状

胆石症の症状は、胆石が胆管に詰まることで起こる右上腹部や肩甲骨下部への胆石発作(胆石疝痛)と呼ばれる強い痛みが起こります。また、消化不良をはじめ、皮膚や目が黄色くなる黄疸と言われる症状があらわれることもあります。
胆嚢炎を伴う場合、発熱や悪寒も症状としてあらわれます。

胆石症の予防・治療

胆石症の予防には、生活習慣の改善が大切です。また、体重管理など適度な運動や、バランスの取れた食事として高繊維、低脂肪の食事を心がけてください。胆石症は、無症状の場合は基本的に経過観察を行います。
症状がある場合や胆石の形態に応じて、腹腔鏡下胆嚢摘出術や、開腹手術をします。最近では技術が進歩しており、腹腔鏡により手術の傷跡が小さく術後の回復も早い手術が可能です。胆石症や胆嚢の疾患は適切な診断と治療が重要です。症状が現れた場合は、早めに受診をお願いします。

TOP