肝胆膵|ささかわ内科クリニック|河内長野市の内科・内視鏡内科・消化器内科
〒586-0025
大阪府河内長野市昭栄町3-10
準備中
MENU
ホーム
Home
クリニック紹介
Clinic
医師紹介
クリニック概要
診療時間
院内・設備紹介
お知らせ
医療コラム
診療案内
Medical
内科・生活習慣病
消化器内科
胃カメラ
大腸カメラ
発熱外来
胃カメラ
Gastroscopy
上部消化管内視鏡検査(胃カメラ検査)とは
当院の胃カメラ検査の特徴
苦痛を軽減する胃内視鏡検査の特徴
胃カメラ検査はこのような方にお勧めです
胃内視鏡検査でわかる代表的な疾患
胃内視鏡検査の流れ
胃内視鏡検査の費用
胃内視鏡検査前後の注意事項
大腸カメラ
Colonoscopy
下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ/大腸内視鏡検査)とは
当院の大腸内視鏡検査(大腸カメラ)の特徴
苦痛を軽減する大腸内視鏡検査の特徴
大腸内視鏡検査はこのような方にお勧めです
大腸内視鏡検査でわかる代表的な疾患
大腸内視鏡検査の流れ
大腸内視鏡検査の費用
大腸内視鏡検査前後の注意事項
症状・病名から探す
Search
消化管
腹痛・胃痛
胸焼け・胃もたれ
下痢・便秘
血便・下血(黒色便)
便潜血陽性
胃潰瘍
ピロリ菌
大腸ポリープ
逆流性食道炎
胃がん
大腸がん
潰瘍性大腸炎
肝胆膵
胆石・胆嚢ポリープ
肝機能障害・慢性肝炎
膵嚢胞
ご来院の方へ
To Patients
アクセス
Access
電話
アクセス
肝胆膵
肝胆膵|ささかわ内科クリニック|河内長野市の内科・内視鏡内科・消化器内科
ホーム
症状・病名から探す
肝胆膵
胆石・胆嚢ポリープ
胆石は胆汁中のコレステロールやビリルビンが固まって結晶化したものです。胆石が小さい場合は症状を引き起こさないことがありますが、大きくなったり胆管に詰まったりすると、激しい痛みや他の症状を引き起こすことがあります。胆嚢や胆管に胆石が形成される状態を胆石症といいます。
詳しく見る
肝機能障害・慢性肝炎
肝臓は「沈黙の臓器」といわれています。その理由は、肝臓の病気はある程度進行しないと症状が現れないことが多いからです。そのため、肝臓に異常が起こっても気づきにくく、肝臓の病気が見つかったときにはすでに病状が進んでいることも少なくありません。
詳しく見る
膵嚢胞
膵嚢胞(すいのうほう)とは、膵臓内や膵臓の表面に液体が溜まった袋状のものです。膵嚢胞には、良性のものから悪性化するものまで、さまざまな種類があります。そのため、嚢胞の特徴やリスクに応じた適切な診断と管理が重要です。
詳しく見る
TOP